お花見コース調査!
こんにちは!
昨日はお花見の下見と日本橋川、神田川の潮位検証に行ってきました。
船はFR23(28)です。
出航してから羽田まではフロントスタッフの許取得以来はじめての操船で行きました。
いつも事務所のデスクにいる人が操船席にいるとおもしろい(笑)
羽田からは京浜運河を通って目黒川へ。
何個か通過するのがすごくぎりぎりな橋がありましたが無事に雅叙園のところまで行けました~
桜は当たり前にまだただの枝でした(笑)
この後は浜離宮を通って、日本橋川に行きましたがまだ潮が高くて常盤橋が通過できず…
仕方ないのでUターンして今度は神田川から入って日本橋川へ。
1時間くらい経ったので今度はぎりぎりだったけど、常盤橋通過できました!!
この時の潮高が77㎝位だったので、これよりも潮が低い時に行くことをおすすめします!
最後は大横川から平久川に抜けるつもりが平久川が工事中で通れなくなっていました(T_T)
お花見シーズンまでには通れるようになるみたいです。
帰りは荒川から新中川に抜けて上流から帰りました。
が、新中川は徐行箇所が多くて天気もぽかぽかでとても眠いラストになりました(笑)
船磨き!
こんにちは!尾内です。
今日はせっかくの日曜日があいにくの天気で出航も少なく…
雨がやんだのでこんな日はクラブ艇のバフ掛けをしました😃
ビフォー
アフター
どんどん汚しに来てくださいませ!笑
お待ちしております!
1月12日 初乗り保田コース!
こんにちは!尾内です。
ブログアップ遅くなってしまいましたが😅先日、マリン楽習塾初乗り保田コースを開催致しました!
今回は5名のお客様にご参加頂きました😄!
船は寒いのでこんな時期も快適に走れるFR32 にて出航です。
行きは千葉側を通り無事保田へ!
夏の台風で大きな被害を受けてしまった鋸南町ですが周辺のお店も元気に営業しておりました!まだ工事の追いついていない住宅やお店など沢山あるようで1日も早い復旧をお祈りします。
昼食をお腹いっぱい食べた後は神奈川側から帰るコースで帰航となりました😄
雨予報が出ておりましたが一日雨にも降られず良いスタートが出来たかと思います!
次回の楽習塾もよろしくお願いします!
ヤマハの皆様が新年のご挨拶にいらっしゃいました!!
毎年恒例のヤマハの皆様がはっぴを着て新年のご挨拶にきてくれました!
私たちもはっぴを貸してもらい三本締めで威勢良く新年の始まりをお祝いし
大漁旗を前にして記念撮影しました(*^_^*)
2020 謹賀新年
新年明けましておめでとうございます!本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
1月6日からレンタルも再開します☺︎ 皆様の初乗りお待ちしております。
そして今回、急遽で大変申し訳ございませんがマリン楽習塾、初乗り保田コースが1月12日(日)に開催予定です!
2020年初乗り!練習を兼ねてご参加頂けたら幸いです☺︎
その他もこんなコースを予定してみました^ ^
興味がある方はお気軽にご参加頂けたら嬉しいです☺︎
※そして釣りをする方必見!!!
今年は毎年恒例のシーバスダービー、カワハギ ダービーのルールが変わりまして、フィッシングダービーと称して魚種を増やして見ました!
今まで通り人気のシーバス、カワハギ はもちろん、キス、マダイ 、ブリ(ワラサ)、サワラと全6種目の魚がエントリー出来ます!!
おっきいのが釣れたら是非お気軽にエントリーしてください!!
そしてシーバスのみなってしまいますが90アップを釣った方にはなんと!あの高級リールがプレゼントされます🎁
※詳しくはチラシをご覧ください。